
こんにちは!スタッフの矢澤です。昨日、今日は一年の内で最もケーキを食べられる方が多い日なのではないかと思われます。海外でもクリスマスにはケーキを食べるという習慣があるのでしょうか・・・・?色々な文化がありますね!
布袋様の紹介です。大きな袋を背負った太鼓腹の僧侶で中国では実在とされ日本では仁徳・福運・ご利益があるといわれ七福神の一住として信仰されているということです。
背中の袋に布施を受けた物は何でも入れて歩いていたという縁起の良いお話があるみたいですけど、私もそんなことできたらいいな。と思います(笑)
表情が豊かでユーモア性のある置物だと思います。是非ご覧くださいませ。

こんにちは、部長の山田です。



こんにちは!スタッフの矢澤です。今日は青空が広がり良いお天気になりました(^v^)

こんにちは!スタッフの矢澤です。今朝は展示場内の墓石などに霜がかかっていました。信州らしい寒さを感じます☆

おはようございます☺スタッフの矢澤です。今朝は今年最低気温のせいかギュっと寒さを感じました。冬らしい光景になりました。中山霊園も寒いのですが、犬の散歩をされている方がいらっしゃいました。なんか和みますね(^v^)







こんにちは☺スタッフの矢澤です。一休さんの紹介です。CMやアニメで皆さんご存知ですね!桔梗屋さんの頓知問題を元気よく答える姿が親しみやすいイメージがあります。そして‘ひとやすみ、ひとやすみ‘の言葉が安心感と伝わり、そっとお墓やお庭に安置したくなります。
こんにちは(*^_^*) スタッフの矢澤です。こちらの飾り石は墓地内の付属品として小物などを置く飾り石です。趣もありますし風情も増し、便利性も高いと思います。


こんにちは(*^_^*) スタッフの矢澤です。今日は展示場から北方向に見える北アルプスが美しすぎて思わずカメラに収めました。やっぱり信州の冬の風物詩の代表ともいえるでしょう!
おはようございます(^u^) スタッフの矢澤です。
おはようございます。店長の小林です。

おはようございます!スタッフ の矢澤です。

