大きな修理工事に入りました

中山展示場 花岡です。お盆期間の長雨の影響で、野菜の価格が高騰しているそうです。異

常気象などの自然現象は贖うことはできませんが、今のような世の中ですから、お天気だけ

でも安心していたいものです。

 中山霊園において修理の工事が始まりました。また一番敷地が広く、多くのお墓が建立か

ら45年以上経過している霊園のなかで最も古い聖域です。この墓所も、縁石が大きいズレが

生じていました。施主様から「お宅で造った墓じゃないけど修理してくれる?」とのお問い

合わせに、ありがたくお受けいたしました。

 当社でお造りしたお墓はもちろん、他社さん施工のお墓の修理・改修や文字彫りについて

もお問い合わせください。

伝統的で優美な墓石です

中山展示場 花岡です。お盆も過ぎ、学校は2学期が始まり、またいつもの毎日が始まりまし

た。昨年に続き今年も非常事態下の夏休みになってしまいました。来年こそは、いつもと変わ

らぬお盆を迎えられること、そして何より ”平凡な毎日” を一日でも早く取り戻せることを祈

るばかりです。

 今日の写真は、「スリン付き和型石塔」です。  一般的な和型石碑は、上から棹石・上台・

中台の三層構造ですが、この石塔は、棹石と上台の間に曲線を描く「スリン」を挟む四層構造

です。中山展示場では、インド製最高級黒みかげ石製のこの墓石のほかにも、サイズ・石種別

のスリン付き石塔をご覧いただけます。

今日は”送り盆”です

中山展示場 花岡です。今日は”送り盆”、中山霊園には御先祖の御霊をお送りするため、多く

の皆さんがお墓参りに登って行かれます。今年は迎え盆から連日の豪雨で、生憎のお盆となっ

てしまいました。

 中山霊園の登り口にある「鎌田池」は、一面が蓮に覆われた見事な蓮池です。所どころには

ガマの穂も立ち上がり、お盆に似合いの風景が見られます。蓮の花の見頃は、まだまだ続きま

す。蓮池の見学がてら、田近石材本店 中山展示場に是非お越しください。お墓についてのご

相談やお庭の灯籠など、何なりと承ります。

中山霊園の蓮の花が綺麗です

中山展示場 花岡です。暑さは益々厳しく、一歩戸外に出ると汗が噴き出します。この夏も

マスク装着を余儀なくされますので、熱中症対策も一層の注意が必要ですね。

 中山霊園入口の蓮池が見頃になってきました。明後日からお盆に入ります。お墓参りの皆

さんの目を楽しませてくれるでしょう。

 田近石材本店は宮淵本社・中山展示場とも、お盆期間中も休まず営業いたします。お墓参

りがてら、ぜひお寄りください。

もうすぐお盆

中山展示場の藤澤です。

今年も、あと少しでお盆がやってきます。

我が家ではお盆の時期に、仏壇にキュウリでできた「馬」、なすでできた「牛」に見立てて作る「精霊馬(しょうりょうま)」をお供えします。

同じようにお供えされる方も少なくないのではないでしょうか?

これらにはしっかり意味があります。

先祖の霊はこの「精霊馬」にのってこの世へ戻り、あの世へ帰って行くと考えられて、早く走れる「馬」が迎えに行き、ゆっくり歩く「牛」が送っていくようですよ。

地域によっては「まこも」というゴザの材料で作るところもあるようです。

昔ながらの言い伝え・伝統を大切にしていきたいなと思います。

塩尻市営 東山霊園  ご案内

中山展示場 花岡です。今日も厳しい暑さです。展示場事務所のエアコンは、フル回転で頑

張ってくれています。一歩でも戸外に出ると汗が噴き出ます。

 現場確認のため、塩尻市営 東山霊園に行ってきました。塩尻峠の、高ボッチ高原入口近く

にある東山霊園は、山の斜面に綺麗に整備された区画に、統一規格の墓石が整然と並んだ公

園墓地です。また、上部には自由な形の墓石を建立できる「自由聖域」があり、塩尻市民に

人気の聖地です。

技術と信用の証です

  中山展示場 花岡です。  今年は梅雨明けと同時に猛暑日が続き、日照が少なかった昨年

の夏と違い、肌を刺すような強い日射しの毎日です。

  田近石材本店では新しいお墓が完成すると、お墓の側面に写真のようなステッカーを貼っ

て施主様にお引渡しいたしますこのステッカーを言い換えれば、田近石材本店の”保証書”

です。安政元年(1854年)創業以来167年で培った技術に基づいた伝統と、頂いてきた信

用の証しです。

白みかげ石のなかでオススメの石種です

中山展示場 花岡です。連日、真夏日が続いています。毎日、夕方になると空に入道雲が

モクモクと湧き、いかにも真夏といった7月終わりです。

 中山展示場の墓石も、時に激しく降る雨に濡れて艶やかな姿を見せます。その中でも、

「輝晶石」の美しさが際立ちます。「輝晶石」は中国産の白みかげ石でも、班模様がハッ

キリした美しい石です。また、見た目の美しさだけでなく、石の硬さや水を吸いにくさ

ら、外柵や地上納骨堂におすすめの石材です。もちろん、石塔にも最適です。

安曇野市にお住まいの皆さんに

中山展示場 花岡です。連日の猛暑で疲れが溜まっているんではないでしょうか?今日の予報

では、久しぶりに30℃を下回るようです。とは言っても、暑いには変わりありません。みなさ

んも熱中症などに気を付けてください。

  現場確認のため、安曇野市営 アルプス霊園に行ってきました。豊科高家の、犀川近くの

閑静な田園地帯に広がる公園墓地です。統一された規格で造られた墓所が整然と並んだ、とて

も美しい聖域です。

田近石材本店は無休で営業しています

中山展示場 花岡です。梅雨明け以降、ほんとに暑いです。 そして暑い日中を過ぎると、夕

方は入道雲が拡がり、稲光が光る毎日です。

 田近石材本店 中山展示場では、中山霊園仕様の墓石各種を展示販売しています。中山霊

園でお墓建立をお考えのお客様は、 この4連休も通常営業宮淵本社ストーンプラザ中山

にぜひご来店ください。

22日からの4連休 宮淵本店も中山展示場も営業いたします

中山展示場 花岡です。梅雨明けから連日の猛暑日で、日焼けで肌がヒリヒリします。熱中症を

はじめ、体調管理に気を付けたいものです。

 明日より25日まで、今年限定の4連休が始まります。田近石材本店は宮淵本店・中山展示場

とも連日営業させていただきます。みなさまのお越しをお待ちいたします。

中山展示場の隣に蓮の花の名所があります

中山展示場 花岡です。昨日、甲信地方の梅雨明けが発表されました。途端に今日は36℃の

猛暑日になるそうです。急な気温上昇に、身体が追いつくでしょうか?

 中山展示場の隣に、「鎌田池」という名の池があります。夏の水面一面に咲く睡蓮の花が有

名な”隠れスポット”です。今日の鎌田池は、写真のとおり無数の蓮の葉が茂り、2・3輪の花

が一足早く咲いています。花を見学がてら、田近石材本店 中山展示場にお立ち寄りください。

中山展示場は自然豊かな場所にあります

中山展示場 花岡です。梅雨明けも近いと天気予報でいわれています。ここ数日は30℃に迫る

蒸し暑い日が続いています。世界中が騒々しい現在も、夏は普通に訪れます。ここ中山は自然

が豊かな場所です。中山展示場の向かい側には、これから蓮の花が見事な鎌田池があります。

事務所の入口でなにか見慣れないものを発見し、恐る恐る見てみると「オニヤンマ」の羽化の

最中でした。羽が乾くまでじっとしているオニヤンマの姿に感動してしまいました。

お地蔵様

中山展示場の藤澤です。

今日は朝から雨。。。

今はやんでいますが、また分かりませんね・・・

真夏の暑さも嫌ですが、ジメジメした感じも苦手です・・

今日は展示場にあるお地蔵様を正面以外のアングルからお届けします。

ちょっと愛くるしいこの後ろ姿に癒されます(^^

藤澤でした。

 

絶景が拡がる 伊の神公園墓地です

中山展示場 花岡です。今日は朝から気温がグングンと上り、真夏日になりそうな予感です。

 昨日は今日と違い、時おり雨が落ちる涼しい日でした。現場確認確認のため、北安曇郡松

川村の村営 伊の神霊園に行ってきました。穂高の学者村別荘地からすずむし荘・ちひろ美

術館の先を山手に登ると、約400の区画に分かれた公園墓地です。眼下には安曇野の田園風

景が拡がる、風光明媚な墓地です。

 

中山展示場 決算商談会も残り6日となりました

 

 

中山展示場 花岡です。早いもので、6月も残り1週間を切りました。梅雨入りが遅れた今年

の6月ですが、台風5号が発生して荒れ模様になりそうなこの週末です。昨年のような大きな

災害のないことを祈るばかりです。

  開催中の 田近石材本店 中山展示場 決算商談会も今月いっぱいとなりました。中山展

示場に展示中の豊富な墓石を特別にご奉仕する商談会に、どうぞご来店ください。

現場確認の寄り道です

中山展示場 花岡です。今日は一日中曇りの、梅雨らしい天気でした。入山辺で現在工事中の現

場確認に行ってきました。 現場のすぐ近くに、「旧 霞山荘」という小さな看板を見つけ、幹線

道路を曲がって少し進んでみました。みなさん、松本にあった名旅館「霞山荘(かざんそう)」を

ご存知ですか?昭和天皇や貞明皇后の行幸啓をはじめ、各皇族方々にも愛された名門の旅館でし

た。大正モダニズムの雰囲気漂う和洋折衷の建物は、旅館廃業後もしばらく取り壊されずに建っ

ていて、何度もその外観を見に行ったものでした。建物は20年以上前に取り壊され、玄関ロータ

リーにあった記念碑が、霞山荘の解説看板とともに安置されていました。

中山霊園のツツジが満開です

中山展示場 花岡です。昨夜は凄まじい雷鳴とともに激しい雨が降りました。

我が家のワンコは、雷が鳴るたびにワンワンと吠えまくりました。昨年お別れ

をした犬は、子犬時代を日本海の海岸近くで過ごしたため、冬の日本海の風物

詩である”海面に落ちる雷”に慣れていたため、老犬になっても雷の音に動じま

せんでした。犬の個性は様々で、おもしろいです。

 みなさんご存知の中山霊園は、県内最大の公園型霊園です。霊園内には、松

や白樺、桜の木のほかドウダンや霧島ツツジが植えられています。今は霧島ツ

ツジの赤い花の見頃です。四季を通して花に彩られる中山霊園はウォーキング

やマレットゴルフにも最適です。

小さな発見でした

中山展示場 花岡です。今日梅雨に入ったとの発表があったと、先ほどのニュースで知りました。

今年は、春は梅と桜が同じときに咲き、梅雨入りも例年より遅れた、天候不順な年です。

 お客様の墓所での打ち合わせのため、松本市営 蟻ケ崎霊園に行ってきました。霊園の入口に

大きな記念碑があります。ずっとずっとずっと以前からその存在を知っていましたが、これが何

を記念して建立されたものなのかを知らずにいました。今回、改めて碑文を読むと、蟻ケ崎の霊

園入口から城山公園・アルプス公園方面に抜ける道路を改修した記念として昭和10年に建てられ

たものだということを、初めて知りました。さらに、碑文を撰び揮毫したのが、県歌「信濃の国」

の作詞をした 浅井 冽 博士であることも知りました。ちょっとした発見でした。 戻り際、碑石

の裏を見てみたら、この記念碑建立の寄付者のなかに私の曾祖父の名があり、ビックリしました。

早速、この墓地に眠る曽祖父の墓参りをして、中山に戻りました。

岡宮神社の狛犬です

中山展示場 花岡です。今日の最高気温も27℃です。いよいよ夏日が連続するようになりました。

真夏日も間もなくですね。草刈りなど農作業が忙しい時期ですので、熱中症にもご注意を。

 週末 親類の家に行ったときに、同じ町内の 岡宮神社 を久しぶりに訪れました。私が通った幼

稚園にも近く、幼い頃はよく境内で遊んだ、思い出深い神社です。拝殿前には、当店が大正時代

にお造りした狛犬がお座りになっています。岡宮神社の狛犬も、鬣(たてがみ)に特徴のある「松

本式狛犬」として、マニアにとって有名な狛犬です。幼いころから馴染み深い狛犬ですが、改め

て狛犬を細かく拝見したところ、台座に刻まれた奉献者のなかに、私の曽祖父の名がありました。

さらに社域を観察すると、玉垣や奉燈・記念碑にも曾祖父と祖父の名が刻まれていて、感慨深い

ものがありました。石に刻まれた文字は、自分と先祖の100年の時間の隔てを繋げてくれました。