今日より26日(日)までの4連休が始まりました。ゴールデンウイーク以来の大型連休、
みなさんはどのような計画をお立てでしょうか?田近石材本店は宮淵本店・中山展示場
とも連日営業させていただきます。みなさまのお越しをお待ちいたします。
今日より26日(日)までの4連休が始まりました。ゴールデンウイーク以来の大型連休、
みなさんはどのような計画をお立てでしょうか?田近石材本店は宮淵本店・中山展示場
とも連日営業させていただきます。みなさまのお越しをお待ちいたします。
松本市によると、中山霊園で新たに37区画を造成する発表がありました。今回の新規造成
は中山霊園第7聖域の4㎡区画で、9月末までに工事を完了し、10月中旬に抽選会が開催さ
れる予定です。中山霊園についての詳しいお問い合わせは松本市役所 環境保全課までお問い
合わせください。田近石材本店は昭和43年の霊園開場以来、中山霊園において数多くの墓所
建立を承ってまいりました。中山霊園での建墓については、田近石材本店 宮淵本社・中山展
示場に何なりとご相談ください。
松本市役所 環境保全課 電話 0263-34-3043(直通)
田近石材本店 宮淵本社 電話 0263-32-5545
中山展示場 電話 0263-57-9557
中山展示場 花岡です。今年の梅雨は、いつもより「梅雨の中休み」が多いような気がします。
雨の日が4・5日続くと数日晴れる日が連続するような感じです。しかし油断すると、いつ突
然の豪雨になるかもしれません。
本格的な雨の日にお墓参りはされませんが、墓参の途中で小雨が降ってくることはありがち
です。 ひと昔まえの墓石といえば、お線香の束を立ててお供えするものがほとんどでしたが、
いまは写真のような香炉+線香皿が主流です。雨でお線香の火が消えてしまうのを防ぐだけで
なく線香皿に寝かせてお供えするので、風で炎が舞い上がるのも防ぎます。中山展示場では、
「墓石のお線香立てのみ交換したい」というお客様のため、既製の香炉を各種取り揃えてい
ます。
中山展示場 花岡です。昨日も結構な雨でした。気温も肌寒く、昨夜は冬もののパジャマに替
えてベッドに入りました。今日からしばらく晴天も見られる天候が続くそうです。気温も高め
の予報ですので、身体がついていってくれるか心配です。
今日の写真は、中山霊園での神道墓の玉垣です。一般的に、神徒さんの墓石の頂点は三角錐
の形状に加工されています。しかし、中山霊園では墓石について、サイズと形状の厳密な規格
があり、墓石に神道墓特有の加工を施すことはできません。そこで神徒さんのために、玉垣の
「小柱」を神道墓流に加飾することが可能です。霊園内には多くの神徒さんのお墓が見られま
す。中山展示場にも現物を常時展示しています。
中山展示場 花岡です。今日は朝から陽ざしが強く、早朝の犬の散歩ではジワっと汗ばみまし
た。天気予報では最高気温が29℃とのことでしたが、いよいよ真夏日突入でしょうか?
今日はお客様の打ち合わせで、塩尻市上西条の常光寺さんに伺いました。しゃくなげで有名
なこのお寺は、山門の下に石楠花の花が今が盛りと咲き誇っていました。現場調査を終えて石
段を降りていくと、水の流れがある場所でサクラソウが可愛く咲いていました。木漏れ日がい
い感じで一隅を照らして、何とも言えない静謐さがありました。
中山展示場でも本店同様、お寺の墓地や一般墓地のご相談も承ります。中山霊園以外のご用
件も、何なりとお申し付けください。