本格的な夏の訪れを感じる朝ですね!展示場の周辺では蝉がミーンミーンではなくジーンジーンと聞こえてくるのですが・・・・・・・・
夏が苦手なスタッフの矢澤です(;O;)
展示場に涼しげな紫陽花が咲いています!なんかいいなあ。この色合い。
ご自由にご覧くださいませ。
本格的な夏の訪れを感じる朝ですね!展示場の周辺では蝉がミーンミーンではなくジーンジーンと聞こえてくるのですが・・・・・・・・
夏が苦手なスタッフの矢澤です(;O;)
展示場に涼しげな紫陽花が咲いています!なんかいいなあ。この色合い。
ご自由にご覧くださいませ。
今日も暑くなりそうです、おはようございます部長の山田です。
今回は、朝日村の共同墓地に当社が手掛けたお墓が完成しましたのでご紹介します。
写真左下が建立する前の墓地です。右下が完成した写真となります。
施主様の希望で立ち上げの部分はコンクリートでなく石(立石)で仕上げてあります。
当社はお墓を立てるだけでなく、お墓の改修・クリーニング・墓閉まい・戒名彫りなど多数手掛けておりますのでご相談頂くかホームページをご覧ください。
こんにちは、店長の小林です。今日は、中山霊園にお墓参りに見えられたお客様が、花立てが経年劣化により割れて底も取れてしまったという事で、交換設置を依頼されて行きました。花立ての交換は、よくある事ですが、昔と比べて今は、ステンレスが多い為持ちも違いますね。皆さんも一度チェックしてみて下さい。工事も簡単ですのでお気軽にどうぞ(^-^)
台風も通り過ぎ今日は快晴となりました、こんにちは部長の山田です。松本市波田にお墓の改修を行いました。限られた墓地の中で施主様の要望をお聞きし実施しました。 左が改修前、右が改修後となります。 改修をお考えの方はお気軽にご相談下さい、お待ちしております。
こんにちは!スタッフの矢澤です。あいにく今日は雨降り日となっております。
元気なマスコットキャラクターをご紹介します!
「安心石材店の会」のイベントにおいてマスコットキャラクターの「アンアンちゃんとシンシンくん」が登場しました。
今年はこのイベントにあの有名アーテイスト‘藤井フミヤ‘さんが参加して一緒に会場が沸いたそうです!
本店で元気な「アンアンちゃんとシンシンくん」がおまちしております!
なかなかまとまった雨が有りませんが明日に期待したいと思います。
こんにちは、部長の山田です。
今回は中山展示場の出雲石灯籠の一部をご紹介したいと思います。
古くは奈良・平安時代から庭園で愛用されているそうです。
石材は来待石(きまちいし)と言う粒子の細かい軟質の砂岩を使用しており
色彩も良く年月が経つにつれ苔青く古色を帯びて趣きが出て来ます。
一度実物を見学に中山展示場へお出掛け下さい、お待ちしております。
M様墓地新規工事の為の基礎工事です、
周りがお墓とコンクリートの縁石に囲まれている為に、
この様な打ち方になっています、
現場によって臨機応変に対応します、
お墓の形や場所は色々、
困った事や、どの様にしたら良いのかわからない事が有りましたら、
ご相談下さい。
営業 高木でした。
こんにちは_(._.)_店長の小林です。さて今日はとても蒸し暑く汗ダラダラです。そんな中、中山霊園の池を見たところ、小さな蓮がたくさん浮いていて、ちょっと見た感じ、モネの睡蓮の絵に似てるかな?と思っちゃいました。少し気のせいか涼しく感じられました。さてもう一枚の写真は寺墓地のN家の基礎工事の写真です。中山に続きこちらもまた随時載せていきたいと思います。
こんにちは!梅雨の時期となっていますので地面がぬかるんだり、湿ったりしております。
朝晩は空気がひんやりして肌寒さを感じますので、体調に気を付けましょうね(●^o^●)
中山展示場内には、道祖神が展示されております。私どこかで「二人仲良く握手しているところがいい」と聞いたことありまして改めて見てみました。
そう!いいなあ・・・・・・・・(*^_^*)
店長の小林さんからも以前、道祖神をお買いになられた方もいらっしゃったときいたことありましたが、なんか気持ちがわかるような気がします。
ご自由にご覧下さい(●^o^●) スタッフ矢澤
ついにM様の墓所完成しました。石碑本クンナム、縁石玉垣は、M-10でとても高級感のある仕上がりとなりました。中山にこれから予定されている方是非ご覧ください。 店長の小林でした
Y様墓地改修工事です
かなり深く掘ります
どの様な場所でも、工事します、
気になる事が有りましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
高木
‘
‘雨降って地固まる‘とは昨日の大雨のような事だと思います。暑い日が続き一降りあればいいなぁなんてぼんやり思っての恵の雨。ホット一息ですね(^-^
古い住宅街、集落、山林を守る存在として古くから大切にされる祠。
神様を祭った小さな社殿。神聖な趣を感じます。
中山展示場でも唯一貴重な祠です。
ご自由にご覧下さいませ。 スタッフ矢澤
暑いですネようやく明日は待ちに待った雨です、一番農家の方が喜んでおられるんではないでしょうか。
こんにちは部長の山田です。
先回、中山霊園の「ツツジ」について記載しましたが、今ちょうど見頃をむかえております。
中山霊園にお墓をお持ちでない方も一度来苑されてご覧になったら如何でしょうか、写真で見るよりきれいですよ。
この間の続きの工事経過です。階段、石張りの納骨堂が出来ています。この上に玉垣がのっていきます。施主様も来られて見て行かれたようです。楽しみにしていられるようで、こちらも張り合いがあります。もう一息ですね! 店長の小林でした
2011年3月11日、東北大震災。その3ヶ月後に松本地震。東北大震災は決してだれもが忘れない。身近な地域で起きた松本地震。 この地震で多くのお墓が崩れた。地震はいつ起こるか解らない。だから、備えは出来る限りしておくべきだと感じた。
スタッフ矢澤
耐震MAX(お墓に揺るぎがない安心を!)従来とは違った工法で施工するようです。
晴天が続いておりますが一雨欲しいですネ、こんにちは部長の山田です。
塩尻市広丘吉田に新しく当社建立のお墓が完成しました。
お墓はは、地上納骨堂に「ソフィ」と言うデザイン墓です。
施主様には、仕事がていねいで予想以上の出来栄えだと喜ばれました。
中山展示場には多くの種類の石碑・灯篭・小物などを展示して有りますので一度ご来店下さい。
今日も素晴らしい天気となりました。というか暑いです!先程コーラの差し入れを持ちつつM様の工事の様子を見にいって来ました。ちょうど縁石を回したところでした。職人さんも汗だくで頑張ってくれてます。これから次は、階段ですね。また引き続き載せていきます。 小林でした
こんにちは梅雨入りしたのに晴れの日が続いておりますが一雨欲しいところですネ、部長の山田です。
今回は中山霊園へ行った折「ツツジ」がとてもきれいでしたのでご紹介しようと思います。
管理事務所の方に聞いたところ来週が一番の見頃ではないかとのことです。
皆さんお墓参りと「ツツジ」の観賞に来苑されたら如何でしょうか。
梅雨入りしたというのに連日好天に恵まれ職人の仕事もはかどりますね。今年は空梅雨でしょうか?さて中山の9㎡の基礎工事が完成しました。先日写真を載せた足場を作った場所です。もともとあった枠組みを全部撤去して継目のない一体形の頑丈な基礎になっています。また墓石が完成した時にも綺麗な仕上がりに見えます。また随時のせていきますので皆さんお楽しみに・・・。(^^♪ 店長の小林でした。
こんにちは、部長の山田です。
今回は、塩尻市広丘の共同墓地で当社が今建立工事をしている紹介です。
左下写真の上に縁石を据えているところです。
この後、階段・敷石・地上納骨堂・石碑等を据えて行き完成となります。