投稿日: 2024年12月14日2024年12月12日こちらも貴重な文化財です 中山展示場 花岡です。お歳暮ご挨拶も最終盤に入りました。ありがた いことに雪も降らず、路面も凍結していないので安全にお寺廻りができ ました。 朝日村の光輪寺さまには、毎年お邪魔しています。現在の本堂・庫裏か ら少し離れたところに、長野県宝に指定されている光輪寺 薬師堂が建っ ています。 林をバックに萱葺きの大屋根のお堂は、立派ながらもなにか可愛らし く、静寂のなかで落ち着いた気持ちにしてくれます。
投稿日: 2024年12月8日2024年12月8日90年前の狛犬です 中山展示場 花岡です。今日から、いつもお世話になっているお寺様、 御愛顧いただいているお客様への”ご挨拶廻り”を開始しました。毎年恒 例の田近石材本店一大イベントです。松塩地区と安曇野のお寺様だけで 160軒あまりを、頑張って伺います。 深志神社さんにも御挨拶にうかがいました。天神様の鳥居まえに「富士 浅間神社」さんが鎮座されています。その鳥居の脇に、田近石材三代目 が昭和6年にお造りした「狛犬」がお社をお守りしています。
投稿日: 2024年12月2日2024年12月2日文字彫りに自信があります 中山展示場 花岡です。いよいよ師走に入りました。とは言え、今日は 12月とは思えない暖かい日でした。今年はどんな冬となるのでしょう? 新霊様の文字彫りの準備として、お墓の拓本とりに行ってきました。こ の作業により、文字の大きさと文字間の長さを割り出すことができま す。文字彫りを他社へ外注する石材店が増えるなか、田近石材本店で は、拓本とり・文字の構成・型とり、そして彫刻加工をすべて自社完 結で承っています。田近石材本店にお問い合わせください。
投稿日: 2024年11月26日2024年11月26日石の色は黒と白だけではありません 中山展示場 花岡です。田近石材本店 中山展示場には、和型・洋型の 数多くの墓石とともに、墓誌や墓前灯籠も各種展示しています。 ここ松本平では、黒みかげ石で石塔を造る伝統が顕著です。「石塔を黒 い石で、縁石や玉垣などの外柵を白みかげ石で」建立するお客様が多数 のなか、色のある石で石塔のほか外柵や灯籠を作って個性的なお墓を造 られるのもオシャレです。写真は、ブラウンや赤色が複雑な色合いと模 様を織りなすインド産みかげ石「サファイアブラウン」製の灯籠です。
投稿日: 2024年11月20日2024年11月20日早いもので・・・ 中山展示場 花岡です。紅葉はほぼ終わり、落ち葉が地面を彩っていま す。寒さも次第に本格的になってきました。先日、タイヤをスタッドレ スに替え、来月初めから開始する”年末ご挨拶廻り”の準備も進めている 今日この頃です。 お客様との打ち合わせのため、松本市四賀会田の広田寺さんに行ってき ました。大変に立派なお寺で、山門奥には松本市指定文化財の石仏群が 静かに佇んでいます。しばらくは見入ってしまう、素敵なお寺です。
投稿日: 2024年11月15日2024年11月15日緑色が美しい石塔です 中山展示場 花岡です。木々の葉の色付きもだいぶ進みました。地面には 落ち葉が日に日に多くなっています。早いもので今年もあと1ヶ月半とな りました… 新しいお墓が完成しました。「翡翠石」でお造りした石塔は、なんとも 言えない高貴さが漂います。緑色が美しい「翡翠石」は、インド原産の 耐久性がとても高い、おすすめの最高級みかげ石です。
投稿日: 2024年11月9日2024年11月9日一気に秋が深まりました 中山展示場 花岡です。秋も一気に深まった感じです。中山霊園のイチ ョウは、見事に色付いています。 去る10月24に、今年度の中山霊園使用者募集の抽選会が無事に終わりま した。これから来春にかけて、新しいお墓が数多く造られます。 中山霊園のお墓については、多くの施工実績がある田近石材本店にお問 い合わせください。
投稿日: 2024年10月26日2024年10月26日信大キャンパスのすぐ近くです 中山展示場 花岡です。木々の葉も段々色付いてきました。午前中は少 し寒く感じたため、1枚重ね着をして旭町の宝栄寺さまに伺いました。 江戸時代から続く、浄土真宗大谷派の立派なお寺です。
投稿日: 2024年10月25日2024年10月25日10月もまもなく終わります 中山展示場 花岡です。朝はめっきり寒くなりました。出勤時にはアウ ターが必要ですが、10時も過ぎると暑さも感じます。この時季や春先は 着るものに苦労します。 田近石材本店 中山展示場は、300坪を超える広い敷地に数多くの墓石 や小物、灯籠などを展示しています。場所は松本市考古博物館前、中山 霊園への登り口です。大きな看板が目印です。
投稿日: 2024年10月16日緑が美しい立派なお墓です 中山展示場 花岡です。早いもので10月も中旬となりました。朝晩の気 温もだいぶ低くなり、木々は段々と黄金色に染まってきました。 新しいお墓が完成しました。石塔は、緑色が美しいインド産「翡翠 石」、廻りも深い緑色のインド産「牡丹石」でお造りしました。 施主様の想いがこもった、立派なお墓です。
投稿日: 2024年10月12日2024年10月12日3連休も営業中です 中山展示場 花岡です。10月に入り10日経ちました。いっそう朝の寒さ に身震いします。 今日から待望の3連休です。田近石材本店は、宮淵本店・中山展示場とも 無休で営業しています。秋晴れの気持ちいい季節です。ぜひ、田近石材 本店 中山展示場にお越しください。
投稿日: 2024年10月2日2024年10月3日10月になりました 中山展示場 花岡です。今日も、昨日と同じく雲ひとつない青空が拡が っています。ただ、気温があまりにも高すぎて、秋晴れといった感じで はありませんね。 いよいよ、10月16日は中山霊園の使用者募集抽選会が開かれます。現 在、新規の聖域区画造成工事が進められています。 一番上の写真は、新規造成区画からの景色です。内田地区から塩尻市片 丘・広丘あたりまで見渡せる、絶好のロケーションです。 中山霊園のことは、田近石材本店 中山展示場まで何なりとお問い合わ せください。
投稿日: 2024年9月28日2024年9月28日『秋の石まつり』残すところ2日間、よろしくお願いします 中山展示場 花岡です。去る9月13日より開催していました田近石材本 店『秋の石まつり』は、おかげさまで残すところあと2日となりました。 多くの御来店をいただき、たくさんの御用命を承りました。ありがとう ございます。 今日と明日の2日間、田近石材本店『秋の石まつり』をどうぞよろしくお 願いいたします。
投稿日: 2024年9月22日2024年9月22日『秋の石まつり』好評開催中です 中山展示場 花岡です。今日は秋分の日、お彼岸の中日です。暑いなが らも爽やかな秋晴れの一日です。お客様の打ち合わせのため、安曇野市 営 穂高公園墓地に行ってきました。統一規格の墓石が整然と並んだ、 美しい霊園です。 田近石材本店『秋の石まつり』も好評開催中です。お墓建立のお得な機 会です。お見逃しなく、是非お越しください。
投稿日: 2024年9月18日2024年9月18日「秋の石まつり」2週めです 中山展示場 花岡です。13日より始まった田近石材本店「秋の石まつり」 は2週目に入りました。おかげさまで、連日お客様にお越しいただき、期 間中ご来場記念の「くじ引き」の景品が足りなくなってしまいました。 今日、追加のために景品の”買い出し”に行ってきました。 墓石以外に、墓所関連の小物・墓前灯籠、庭園用灯籠など、お買い得な 展示販売もしています。ぜひ、「秋の石まつり」にお越しください。
投稿日: 2024年9月16日2024年9月16日「石まつり」最初の日曜日です 中山展示場 花岡です。『秋の石まつり』3連休の最終日、涼しい朝を迎え ました。おかげさまで、先週金曜日の開幕から「新しいお墓を建てた い」「今のお墓を建て替えたい」というお客様や、「今の古いお墓を整 理したい」あるいは、「庭に灯籠を設置したい」などのお客様がお見え いただいています。29日までの期間中、お楽しみ企画を用意して皆さん のお越しをお待ちしています。
投稿日: 2024年9月13日2024年9月13日「秋の石まつり」開幕です 中山展示場 花岡です。朝夕も涼しくなり、日中の残暑の厳しさも一段 落超えた気がします。やはり、着実に秋へと進んでいます。9月も後半に 入るとお彼岸を迎えます。毎年「秋のお彼岸」を迎えるこの時期の恒例 となりました田近石材本店『秋の石まつり』が、いよいよ今日より開催 いたします。 今年の石まつりは、人気の「洋型石塔」を数多く取り揃えました。 展示中の墓石を、石まつり特別価格にてご提供いたします。どうか、御 来店ください。
投稿日: 2024年9月10日金曜日から「秋の石まつり」開幕です 中山展示場 花岡です。この厳しい残暑はあとどのくらい続くのでしょ うか?蝉も名残を惜しむようにというより、今が盛りという感じで鳴い ています。 今週13日金曜日から、田近石材本店恒例『秋の石まつり』が始まりま す。特別価格での御奉仕商談会です。空くじなしの福引など、楽しい企 画をご用意してご来場をお待ちいたします。 ぜひ田近石材本店『秋の石まつり』にお越しください。
投稿日: 2024年9月4日2024年9月4日市営霊園使用者募集が始まります 中山展示場 花岡です。昼間は残暑厳しい日が続きますが、朝はだいぶ 涼しくなりました。 今年も松本市営霊園〈中山霊園・蟻ケ崎霊園〉の使用者募集が始まりま す。中山霊園は、返還区画と新規造成区画合わせて173区画の募集で す。詳しくは田近石材本店までお気軽にお問い合わせください。 来週9月13日より、恒例「田近石材本店 秋の石まつり」が始まりま す。ご期待ください。
投稿日: 2024年8月31日2024年8月31日9/13より「秋の石まつり」開催です 中山展示場 花岡です。今日で8月も終わり、明日から9月になります。 蝉の声に変わり、夜の虫の合唱が賑やかになっています。まだ残暑が厳 しいとはいえ、やっぱり秋なんですよね。 いよいよ、13日金曜日から田近石材本店 「秋の石まつり」を開催いた します。お得な特別御提供品を数多く取り揃え、くじ引きなどのお楽し み企画をご用意して皆様のご来場をお待ちいたします。