こんにちは、浅井です(^^)
今回は、祠についてお話したいと思います。
祠とは神を祀る小規模な殿舎で
神社と異なり鳥居はないか、あっても小規模なものにすぎないそうで、
多くは切妻屋根を備え、厨子に見られるような観音開きの戸を開けると内部に
仏像、神像などが収められている場合があるそうです。
中山展示場に祠、置いてありますので、ぜひご覧ください!
墓石のご相談、無料見積もりもやっております。
ご来店お待ちしております(^_^)/~
松本市中山展示場に「地震に強いお墓」
こんにちは、今日は風が強いですネ、スタッフの山田です。
今回は直下型地震にも強いお墓を紹介したいと思います。
従来は、石ホゾや鉄筋を入れて耐震としていましたが、東日本大震災(3.11)の直下型ではあまり効果が有りませんでした。
それを期に直下型地震にも耐えうる様にと「耐震MAX」工法が考案されました。
それは石塔本体を1本のステンレス棒にて一体化させる新しい施工法です。
当社中山展示場にて展示して有りますので機会が有りましたら一度ご覧下さい。
松本市中山霊園4号完成
こんにちは。(^-^)店長の小林です。日に日に寒くなってきますね。お墓の工事も年末に向け忙しくなってきました。さてH様のお墓完成しました。納骨堂も当時のまま古く数も入らないという事で、基礎からやり直しとなりました。墓石だけはお父様が立てられたという事で再利用です。縁石、玉垣ともインドの黒系で落ち着いた感じになりました。工事前と完成の写真を載せましたのでご覧下さい。
丸彫り地蔵
こんにちは、浅井です(^^)
今回は、丸彫り地蔵についてお話したいと思います。
丸彫り地蔵とは、お墓に設置されている供養地蔵で
舟形などがなく頭を丸くしたお地蔵様そのままの形の地蔵です。
主に水子などの供養として建てられています。
そのため、お地蔵様の表情は
子供を亡くした親の悲哀を表しているともされるそうです。
墓石の他に、お地蔵様も中山展示場にあります。
お見積りも無料でやっておりますので、ぜひご相談下さい。
松本市中山霊園工事途中
こんにちは。店長の小林です。中山工事途中経過第2段です。基礎工事ベースの上に縁石が載っているところです。石はグレーミカゲ栗花石です。天気が続けば工事もはかどります。 さて今日は勤労感謝の日ですが、大勢の方は意味を間違えていると思います。私もそうでしたが・・・。実は11月23日はもともと新嘗祭(にいなめさい)と呼ばれる祝日で天皇が国民を代表し五穀豊穣を神に感謝する日だったそうです。この日になると(勤労感謝の日だけど仕事です)というのは的外れな答えだそうです。一つ勉強になりました。(*^^)v
五輪塔
こんにちは、浅井です。
今日は五輪塔についてお話したいと思います(^_^)/
五輪塔は、平安中期から使われた墓石、供養塔です。
五つの輪が重なった形を持つのが特徴です。
五大を象徴しているといわれていて、
下から、地・水・火・風・空と古代インドにおける
宇宙の構成要因を表しているといいます。
中山展示場の入り口入ってすぐに五輪塔があります。
墓石をご覧になられた際、五輪塔もぜひ見て下さいね☆彡
かわいい置物
こんにちは、浅井です。
今日は暖かくていい天気ですね(^_^)
中山展示場には、こんなかわいい置物も置いてあります☆彡
熊本のPRキャラクター、くまモンです。
ほとんどの方がご存知だと思います。
かわいいいですね(^o^)
墓石相談、見積もりにお越しの際は、
くまモンの置物もぜひ見て下さいね!!
松本市中山霊園の風景
今日はまた一段と寒く、いつ雪が降ってもおかしくない空模様です。中山霊園の紅葉も終わり、どこも黄落の絨毯となり、冬が近い事を感じさせます。気持ちも寂しくなっていきますね。(>_<) そんな中、先日のO家のお墓完成しました。明日引き渡しとなっています。天気が良いと嬉しいのですが・・・。 店長の小林でした
中山霊園からの風景
こんにちは、浅井です(*^^)
今日は、中山霊園に拓本を取りに行ってきました。
松本から見える山も徐々に雪が積もり白くなってきました。
中央にとても小さくですが、尖った山が見えるでしょうか?
槍ヶ岳という山です。
天気がいいと小さくですが、見る事ができます。
中山展示場に墓石など見にお越しの際は、中山霊園まで登って
景色を見てみるのもいいかもしれませんね。
空気が澄んでいて、景色がきれいですよ(^_^)/
松本市中山霊園工事途中様子
こんにちは店長の小林です。(^o^)今朝は冷え込んで北部では雪とか言ってましたが、中山の日中は、暖かく過ごしやすい一日となりました。さて中山4㎡の工事途中経過の様子です。縁石、階段、納骨堂を作っているところです。蟹クレーンが頑張ってます(^-^)
玄向寺墓地完成
天気の良い先週、無事施主様とお墓完成引き渡しが終わりました。寺墓地と言うと比較的和型の墓が多いのですが、最近はおしゃれな洋型も増えてきました。施主様も地上納骨堂(中国産白ミカゲ)に洋型石碑(インド産黒ミカゲ)というデザインです。喜んでもらえて感謝です。(^-^)尚、玄向寺と言うと、春には沢山の牡丹の花が咲き乱れ、別名、牡丹寺と言われるほどで県外のかたも多く見に来られます。近くには、浅間温泉もありますので、松本に来られた折には、皆さんも是非、足をのばしてみてください。 店長の小林でした。
かかし祭り
こんにちは、浅井です。
寿から中山展示場に向かう間に、おもしろいかかしを見つけました☆彡
どうやら子供たちが作った、かかしの様です。
年々宅地化が進んでいて、子供たちに農業を身近に体験してもいたいとの事で、
かかし作りを通して交流を図っている様です。
作る事の大変さ、食べ物の大切さをを感じられる、
いいお祭りだと思いました(^_^)/
中山展示場に墓石など見に来られる際、おもしろかかしも見てはいかがですか(*^^)v
中山5号工事
おはようございます。店長の小林です。青く澄み渡った空。今日は絶好のお洗濯日和ですね。(^_^)/~。さて中山O家の工事途中経過の様子です。納骨堂石張り、灯篭は八角です。角置き灯篭に比べて優しい感じ、そして安全ですね。過去、私は角置き灯篭で2~3枚パンツを破いていますので(T_T)、、、。O家ももう少しで完成です。また載せますね。
宮渕展示場紹介
今日は、紅葉狩りには最高な天気ですね、こんにちはスタッフの山田です。
当社には、中山展示場の他に宮渕本店にも展示場があります。
今回は展示品の中でも宮渕独自の物を紹介します。
写真上から順に、双魚盆・読書な人・変顔星人などです。
この他にもいろんな物が展示してあって楽しめますよ!
一度足を止めてご覧になって下さい。(^-^)
道祖神
こんにちは、浅井です(*^^)v
今日は道祖神についてお話したいと思います。
ご利益は、道祖神の名のとおり、道を守る=道中安全、村や町に邪気や悪霊が
入るのを防ぐ、男女一対の形から、夫婦円満、子孫繁栄、縁結びなど、
ご利益は多彩にあるようです。
見かけた時は、このようなご利益があったんだなと
思い出してみるのもいいですね(^_^)
松本市営梓川霊園にお墓完成
今日、中山は風が強いですがこのところ良い天気が続いておりますネ。
こんにちはスタッフの山田です。
昨日松本市営の梓川霊園にて当社建立のお墓が完成し、施主様(ご両親&息子さん)と現地にて引き渡しを致しました。
打ち合わせ通りに出来上がっているか
「基礎~完成」に至るまでの説明を加えながら写真を見て頂き予想以上とのお褒めの言葉を頂きました、ありがとうございました。
これからお墓をとお考えの方は真心を込めて対応させて頂きますのでぜひ当社へご用命下さい。
又、当社では全優石との「ダブル保証制度」を実施しておりますので後々のサポートも安心です。
秋空
こんにちは、浅井です(^-^)
今日は暖かくて、過ごしやすいですね。
午後、外に出て空を見上げたら、
秋の空が綺麗だったので、
写真をとりました(*^_^*)
中山展示場からも秋を感じられます。
中山へお越しの際は、展示場にも
是非、お立ち寄り下さい!
お待ちしております(^_^)/~
~秋~
こんにちは、浅井です。
今朝は冷え込みましたね(>_<)
中山霊園に拓本取りに行ったのですが、
紅葉がとてもきれいで写真を撮りました。
中山霊園にお越しの際は、紅葉も楽しまれてはいかがですか(^_^)/~
☆お墓完成しました☆
台風22号の影響で今日も朝から雨が降り続いておりますほんとにいい加減にして欲しいですネ、スタッフの山田です。
今回はお墓の完成写真をご紹介します。
左上は中山霊園(4㎡)、右上は豊科市営六坊塚墓地です。
中山霊園の方は規格に沿った形で地下式ですが、豊科市営六坊塚の方は親柱に灯篭をのせ地上納骨堂となっており市営としては規格がなく特別な墓地です。
共に、石碑はインド産黒ミカゲ、外柵は中国産白ミカゲ(石種は違いますが)を使用しております。
お墓をと、お考えの方は是非当社にお申し付け下さいお待ちしております。
~舟形地蔵~
こんにちは!浅井です(*^_^*)
台風が来たり、朝晩の寒暖差も激しくて、体調管理が大変ですね。
今回は舟形地蔵についてお話したいと思います。
舟形地蔵とは、背後に船の形をした飾りを置いた、お地蔵様の事です。
お地蔵様は子供が好き、あるいは守ってくれるという考えから水子地蔵として
幼子のご供養として建てられたりしますが、
お地蔵様には厄除けや病苦を代わりに引き受けて下さる、災難を予知するなど、
様々な益があるありがたい理由もあるそうです!!
展示場にお越しの際はぜひ見て下さいね(^_^)/~