中山霊園は、みんなに優しい霊園です

中山展示場 花岡です。朝晩はめっきり寒くなり、晩秋に入ったと感じ

るこの頃です。

中山霊園は、管理の行き届いた広大な公園型霊園です。しかし、中山を

切り開いて造成された霊園であるため、その傾斜や駐車場からの距離が

高齢の方や身体が不自由な方々にとって大きな問題でもあります。霊園

内の主要通路から各聖域に細い通路が通じていますが、写真のようなゲ

ートが設けられ、通常は管理事務所の車両や石材店の工事車両以外の進

入は禁じられています。しかし、ご安心ください、ご老人や障がい者の

墓参の場合は霊園管理事務所で「臨時通行証」を受けゲートから墓所近

くまで自動車を乗り入れることができます。中山霊園は広大で美しく、

みんなに優しいお奨めの聖域です。

紅葉が見事です

中山展示場 花岡です。中山霊園の紅葉がきれいに色付きました。霊園

内に植えられているドウダン・イチョウ・桜、モミジが見事です。先週

行われた、中山霊園使用者抽選会で新たにお墓を建てられる方も多いと

思います。お墓のご相談は、信用と実績の㈲田近石材本店に何なりとお

申し付けください。


選ばれる理由はデザインだけではありません

中山展示場 花岡です。昨日は二十四節気の「霜降」でした。今朝、出

勤のために自動車に乗り込んだら、フロントガラスが凍っていました。

まさに季節は暦どおりに進んでいますね。

10年前の大震災は、私たちの生活において様々な変化をもたらしまし

た。 お墓に対する考え方も同様に、墓石選びの重要な要素として「地震

に強い形」が大きなポイントとなり、ここ数年でお客様からの「洋型石

塔」志向が高くなりました。おしゃれなデザインとともに、背が低く地

震による倒壊のリスクが和型石塔よりも小さいことが支持される理由で

す。 各種洋型墓石は、宮淵本社展示場・中山展示場でご覧ください。

今日は、肌寒い雨の日曜です

中山展示場 花岡です。週間天気予報によると、最近の秋らしからぬ暑

さが続きましたが、一転して今日は肌寒い雨の日となりました。今まで

の高温で、全国の紅葉が近年で最も美しくなるとの予想だそうです。

先日お客様との打ち合わせのため、島内の高松寺さんに伺いました。立

派な楼門が印象的な美しいお寺です。本堂前に「道」と題した石碑があ

りました。アントニオ猪木の・・ではなく、武者小路 實篤の有名な言葉

です。この石碑を見て、白樺派の小説を読み耽った学生時代を懐かしく

思い出しました。

ホームページリニューアルしました

中山展示場の藤澤です。

この度当社のホームページがリニューアル致しました。

ホームページのトップで画面を下にスクロールしていただくと、画像のような「ストーンプラザ中山 バーチャル展示場見学」というところが出てきます。

そちらをクリックしていただくと、なんと中山展示場の全体をご覧いただくことができます。

是非ご活用いただければ幸いです。

又、実際に展示場にお越しいただきました際には、スタッフが丁寧にご案内させていただきます。皆様の御来店、心よりお待ちいたしております。

 

藤澤でした。

新しいお墓が完成しました

中山展示場 花岡です。10月も10日を過ぎてもまだ30℃に近い高温の日

が続きました。 しかし、この暑い毎日も今日までのようです。明日から

は徐々に秋が深まっていく予報です。寒暖の差に身体がついていくかが

心配です。

中山霊園で新しいお墓が完成しました。特筆すべきは、玉垣・縁石・階

段に使用した「輝晶石」の美しさです。黒白のハッキリした石目が高級

感を漂わせる、お奨めの白みかげ石です。

本日も晴れ

中山展示場の藤澤です。

写真ボケてしまいましたが・・・事務所からの空の様子、快晴です。

中山は少し高いところにあるせいか、晴れの日は陽射しがかなり強いです。

でも空を見上げるのが好きなので、最近よく景色などの写真を撮っている気がします。

またきれいな写真が撮れたら載せますね★

藤澤でした。

今日から中山霊園使用者募集が始まります

中山展示場 花岡です。青空拡がる秋晴れが続いています。10月とは思えない、暑さも感じる

日もありますが、やはり秋晴れは気持ちがいいです。

晴天の中山霊園からの見晴らしは、本当に素晴らしいです。今年度の中山霊園使用者募集

今日から10月14日(木)まで松本市役所で行われます。

県内最大規模で、美しい景観のもとに造成された中山霊園のお問い合わせは、信用と実績の

田近石材本店に何なりとご相談ください。

中山展示場の藤澤です。

午前中降り続いていた雨が、ようやく落ち着いてきました。

事務所前の花に滴る水滴が綺麗で撮影してみました。

13:15現在、台風16号が時速35㎞の速度で北東に進んでいるようです。気を付けないといけないですね・・・

この台風が過ぎたらいよいよ寒くなるのか・・・と思いきや、天気予報では4日5日は30℃までいくとか・・・。

一日一日、気温の変化が激しくなっております。

皆様体調管理に気を付けてお過ごしください。

藤澤でした。

市営霊園墓所使用者募集について

こんにちは。

中山展示場の藤澤です。

今日は、松本市のホームページにもあります、「市営霊園墓所使用者募集」についてお知らせ致します。

募集墓所の現地案内を市の職員が行います。

墓所使用をご希望される方は、ぜひご参加いただければと思います。

以下松本市のホームページより・・・

〇開催日

令和3年10月2日(土)

〇開催時間及び開催場所

中山霊園(新規墓所)…午前10時から正午 聖域にて随時案内

中山霊園(返還墓所)…午前10時から正午 中山霊園管理事務所で随時案内

蟻ケ崎霊園(返還墓所)…午前10時に現地駐車場集合

〇申し込み受付場所及び日時

・場所

松本市役所東庁舎4階 環境保全課 TEL0263-34-3043(直通)

・日時

令和3年10月4日(月)~10月14日(木)※土日は除く

午前8時30分~午後5時15分

となっております。

申し込み時に必要なものがございます。

★霊園使用許可書 ※承継予定者(お墓を引き継ぐ方)の記載が必要

★申請者の戸籍謄本

★申請者の住民抄本

★松本市民で遺骨をお持ちの方は、その証明となる書類(火葬許可書、収蔵埋蔵証明書等)

 

その他、募集数や申請資格や金額等詳しい内容は松本市ホームページの「暮らしの手続き」よりご覧いただけます。又、環境保全課の直通0263-34-3043へお問い合わせ頂くこともできます。

こちらの写真は中山霊園です。

晴れているととても景色がよく、お墓参りのついでに少し歩いてみるのもいいかもしれませんね★

藤澤でした。

今日から秋の彼岸です

中山展示場 花岡です。今日はシルバーウィーク最終日の敬老の日です。そして、秋のお彼

岸の入りでもあります。中山展示場前の道路は、朝早くから御先祖さまのお迎えに向かう車

が中山霊園に向かって列を成していました。絶好の秋晴れのもと、皆さんも気持ちよくお墓

参りをなさったことでしょう。

お客様のお墓建立の現場確認のため、塩尻市洗馬太田地区の共同墓地に行ってきました。

整然とした区画は、横長の洋型石碑が似合う墓地です。ご興味おありの方は、田近石材本店

までお気軽にお問い合わせください。

今日から”シルバーウィーク”です

中山展示場 花岡です。台風の影響で、時おり雨が落ちる涼しい土曜日です。田近石材本店

『秋の石まつり』の2度目の週末を迎えました。今日から”シルバーウィーク”で3連休の方も

多いでしょう。『秋の石まつり』はこの3連休も休みなく開催いたします。そして、20日(月)

”彼岸の入り”です。中山霊園・並柳霊園でのお墓参りの道すがら、田近石材本店『秋の石

まつり』にお越しください。

『秋の石まつり』開幕1週間が経ちました

中山展示場 花岡です。田近石材本店『秋の石まつり』も今日で1週間になります。開幕以来、

予想を上回るお客様にお越しいただいています。ありがとうございます。

 石まつりに御来店いただいたお客様との打ち合わせのため、松本市内田の法船寺さんに行っ

てきました。このお寺は「あじさい寺」として有名で、境内に数多くの紫陽花が大切に栽培さ

れています。また、松本市南部から塩尻市・山形村・朝日村をも見渡せる、最高のロケーショ

ンに建つお寺です。

  田近石材本店『秋の石まつり』の中盤に入ります。皆様のお越しをお待ちしています。

秋の石まつり 開催しています

中山展示場 花岡です。お客様との打ち合わせのため、松本市女鳥羽にある大安楽寺さんに行っ

てきました。松本城からみて北東の”鬼門”にあたる地に建つこのお寺は、歴史ある大きなお寺で

す。私にとっては、通っていた幼稚園が近くだったことと、お寺の向かいの岡宮神社が幼い時の

遊び場だったことから、馴染み深い懐かしい場所です。田近石材本店は、宮淵本社はもちろん、

中山霊園入口にある中山展示場においても、寺院墓地や一般墓地・霊園の御用も承っています。

 今日は田近石材本店 秋の石まつり期間の最初の日曜日です。おかげさまで開催から2日間で

思いの数を超えるお客様にご来場いただきました。感染症対策も万全に、みなさまのご来場を


お待ちしています。

秋の石まつり始まりました。

中山展示場の藤澤です。

いよいよ本日10日より、秋の石まつりが始まります。

26日(日)までの17日間開催いたします。

新型コロナウイルス感染要望対策の為、換気、消毒、スタッフのマスク着用など万全を期しておりますので、安心してご来場ください。

本日は、秋晴れ・・・というよりも夏のような暑さの一日になっております。

最近は一日のなかでも気温の変動が激しく、体調も崩しやすい季節かもしれません。

栄養をしっかり取って、運動もして、、、体調管理をしっかりしたいと思う今日この頃です。

それでは、たくさんの方のご来場心よりお待ちいたしております(^^)/

藤澤でした★

 

明日から田近石材本店「秋の石まつり」開催です

中山展示場 花岡です。いよいよ明日10日(金)より26日(日)まで、田近石材本店 恒例「秋の

石まつり」を開催いたします。今日は、業者さんが特設の接客ブースを設置に来て下さいまし

た。 幸いにも、昨夜からの雨は10時を過ぎるころには完全に上がり、設置業者さんも雨に濡

れずに工事を完了出来ました。

 明日からの「秋の石まつり」は、春と秋のお彼岸の時期に開催する、年2回のみの田近石材

本店の大イベントです。たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。

遠近関係なく御相談ください

中山展示場 花岡です。今日は気持ちいい晴天が拡がりました。お客様と打ち合わせのため、筑

北村坂北にある 筑北村営 向原霊園に行ってきました。位置的には、長野自動車道「筑北バス停」

近くにあたる、静かな山あいの霊園です。当社からは40キロ以上と離れた距離にありますが、お

墓の建立や修理、墓石の文字彫りなど何なりと承ります。この向原霊園についても田近石材本店

にお問い合わせください。

9/10(金)より「秋の石まつり」開催します

中山展示場 花岡です。来る9月10日(金)より26日(日)まで、田近石材本店恒例「秋の石まつり」

を中山展示場(ストーンプラザ中山)および宮淵本社展示場にて開催いたします。春と秋のお彼岸

の時期に催す、年2回の大商談会です。期間中は、展示中の墓石の特別サービスのほか、フルオー

ダーの墓石も石まつり特別割引でご提供いたします。期間中のご来場を、感染症対策を万全にし

てお待ちしています

墓石クリーニング承ります

田近石材本店 中山展示場 花岡です。昨日も気温が下がり、今日は涼しさを感じ、9月に入って一

気に秋めいた気がします。でも、まだ暑い日は訪れます。油断はできません。

 墓石のクリーニングを承りました。水垢などにより、墓石は意外に汚れるものです。 当社では、

石材専用の洗浄薬剤を使用し、墓石や外柵のクリーニングを施工します。見違えるほどキレイに

なる墓石クリーニングも田近石材本店に御用命ください。